HSPは生まれ持った気質です!病気ではありません!
最近、HSP(Highly Sensitive Person)やHSC(Highly Sensitive Child)についてネットニュースなどのメディアでも少しずつ取り上げられるようになり認知度が高まってきたように感じます。世間に広まっていくことで、HSPが生きやすい世の中になっていくといいですね。
ただ、このように多くの人に知られるようになるとHSPが正しく理解されず、疾患だと勘違いされ、ネガティブなイメージで捉えられている場合も少なからずあるような気がします。
HSPは生まれ持った気質であり、病気ではありません。
HSPであるということは、さまざまな刺激に敏感であるということ。そういう気質を持って生まれてきたということです。もちろん治療が必要なものではないですし、気質そのものを無くすことはできません。
HSPの繊細で傷つきやすいという特徴はたしかにネガティブイメージもあり、疾患と勘違いされてしまうのも分かるような気もします。
HSPがそのようなマイナスイメージで広まってしまうのはとても残念です。
HSPが正しく理解され、HSPの気質を活かして楽しく生活できる人が増えていけばいいなと思います。微力ですが、私自身もそのために活動していきたいです!!
この度、エレイン・N・アーロン博士が作成したセルフチェックテストの掲載許可をいただきましたので、こちらでご紹介したいと思います。
27項目中14項目以上あてはまった場合はHSPと思われるとのことです。
セルフチェックをされたことがない方はぜひお試しください♪
HSPセルフチェックテスト
http://hspjk.life.coocan.jp/selftest-hsp.html
出典:『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』エレイン・N・アーロン著 冨田香里訳 ソフトバンククリエイティブ
私自身は自分がHSPだと分かったとき、とても安心しました。
それまではみんなと一緒にできないのは自分がおかしいんだ、自分の努力が足りないからだ、自分はダメだ、自分を変えなければ、と思うことがとても多く、自分のことがあまり好きではありませんでした。
うまくできないのは自分に原因があると思っていたんです。なのに、まさか!まわりと違うのは気質が原因だったなんて!!衝撃的でした。
生まれつきのものだったら、そりゃしょうがないわ!って開き直りました^^
HSPですから、今でも小さなことを気にしてクヨクヨ悩んだり、すぐ疲れて一人の時間がないとやってられない!ってなることは日常茶飯事ですが、HSPを知る前とは落ち込み方が変わったと思います。気質が原因ということが分かっているので、以前より冷静に自分を見つめられるのかもしれません。
客観的に自分を見られるようになったこと。これは大きいです。
自分がHSPだと分かるといいこともたくさんあると思います!!
HSPママ向けお茶会開催します♪